TOP > 新着情報

新着情報

< 7/8(土) 平成29年度美方高校同窓会総会  | Main | 7/18(火) 先輩と語る会 >

7/12(水) 2年生大学出張講義

7/12() 県内外の大学から9名の先生をお招きして「2年生大学出張講義」を開催しました。先生方にそれぞれの専門分野の講義をしていただき、学問の奥深さや楽しさを体験することができました。さらに自分の進路について考えを深める機会となり、今努力すべきことを確認することができました。講師の先生方、ありがとうございました。

<生徒の感想より>

教育学(地理) 福井大学教育学部社会系教育講座 門井直哉先生

・もっと自分の住む地域に関心や疑問をもって調べてみたいと思いました。

・地理歴史という分野に興味がわいてきました。地理が歴史を解いていく鍵になっているところにとても魅力を感じておもしろいと思いました。

工 学     福井大学工学部機械工学講座 新谷真功先生

・身の回りにたくさんの技術が使われていることがわかりました。車のワイパーが思っていたより簡単な構造で、考えた人はすごいと思いました。

・自分が将来何をしたいか深く考える機会になりました。今のうちに明確にしていきたいです。

・この進路を実現するためには、高校生のうちに、英語、数学、物理、国語をしっかり勉強するべきだと思った。

経済学     福井県立大学経済学部 山崎茂雄先生

・経済学と経営学の違いがよく分かりました。

・経済・経営と聞くとお金や企業のイメージが強かったですが、地域活性化に役だっていることがわかりました。

・自分の住んでいる地域にある様々な古い資源を、自分達のような若者の想像力でリノベーションすることが、成長につながるということがわかりました。

海洋生物資源学 福井県立大学海洋生物資源学部 田原大輔先生

・海洋生物資源学部では、生き物についてだけでなく、生物がもたらす自然環境や海流波浪赤潮海藻生き物の加工や利用の研究がされていて幅広く学べるおもしろい学部だなと思いました。

・「いろんな分野の人達と関わることで将来役に立つ」とおっしゃっていたことを忘れないようにしたいです。

看護学     敦賀市立看護大学 長井麻希江先生

・看護師は大変な仕事だけれども、その反面喜びも感じることができる職業だと思いました。立派な看護師になれるように頑張ります。

・看護師の仕事は難しいと思っていたけど、技術が発達して医療技術の変化に対応していくことの難しさもあることがわかりました。

情報工学    金沢工業大学工学部情報工学科 向井宏明先生

・インターネットに詳しいと自分では思っていたけれど、お話を聞くと初めて聞く言葉がたくさんあり、まだまだ無知だと言うことを知りました。

・普段何気なく使っているPCやスマホだけでなく、家電製品もネットワークにつながっていると知って、身の回りのネットワークの多さに驚きました。

・これからの最先端の技術を学びたいと強く思いました。

国際・語学   京都産業大学外国語学部ヨーロッパ言語学科イタリア語専攻 ディオダート・フランチェスコ先生

・アルファベットの読み方が英語と違い新鮮に感じました。

・イタリア語を何度も繰り返して声に出すことが多かったので、しっかり頭の中に入りました。周りの人と話しながら学んだり、自分も発言したりして授業に参加することができたのでとても楽しかったです。

幼児教育学   仁愛女子短期大学幼児教育学科 中尾繁史先生

・現在の私たちに見えているモノ感じているモノと、幼児期だった頃の私たちが見ているモノ感じているモノは全く違うことに驚きました。

・子どもの要求を先取りして大人が行動をしてしまってはいけない。「めんどくさい」と思わせたりすることも大切なんだということがわかりました。

食物学     仁愛大学人間生活学部健康栄養学科 尼子克己先生

・いちばん興味をもったのはトラスグルタミナーゼという酵素です。どうしてソーセージがパリッとしているのか、どうしてステーキがあんなに安く食べられるのかを疑問に思っていましたが、この酵素の効果だということがわかりました。

・酵素は自分の体の中ではたらくだけでなく、食品加工や薬品、プラスチックやバイオ燃料など幅広く生活に用いられているとわかりました。

P1000809.JPG P1000812.JPG P1000813.JPG
P1000815.JPG P1000818.JPG P1000821.JPG
P1000824.JPG P1000823.JPG P1000826.JPG

バックナンバー
2017年
2016年
2015年
2014年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2013年
2012年