BLOG

  1. 佐分利小学校交流授業

    12/20(火)、食物科3年生9名が佐分利小学校へおじゃまし、5年生20名との交流授業を行いました。佐分利小学校5年生が栽培、収穫した自然薯を使った料理教室です。はじめに、自然薯についてのお話やクイズを行った後、ねじ梅の実演を見てもらい、実習開始。

    続きを読む
  2. 地域の未来を描こう

    本校の探究活動について中日新聞に掲載されました。

    続きを読む
  3. パーソナルカラー講座 中村裕美子先生

    12月8日(木)、生活情報科3年生を対象に、パーソナルカーラーの講義が行われました。講師の中村裕美子先生から、色彩の心理、生理的効果や配色のポイント、カラーデザインを活用するための知識と技術など、多くのことを学びました。

    続きを読む
  4. アジアジュニアボート選手権大会結果

    アジアジュニアボート選手権大会が11月30日~12月4日、タイ・パタヤで行われ、本校から6名が日本代表選手として参加しました。全選手が金メダルを獲得するという快挙を成し遂げてくれました。ご声援ありがとうございました。

    続きを読む
  5. 2年生南紀研修旅行

    11月30日~12月2日にかけて2年生が研修旅行に行ってきました。行き先は南紀白浜&USJでした。旅行中は天候も良く全ての行程を満喫することができました。生徒たちはしっかり学び、思いっきり楽しみ、とてもいい表情をしていました。この研修旅行の実施に向けて、ご協力いただいた方々に心から感謝いたします。

    続きを読む
  6. 学びの挑戦

    中高連携についての取り組みが福井新聞社に取り上げられました。

    続きを読む
  7. 3年食物科 カフェ実習2

    今年度、食物科3年生は、課題研究として3班に分かれてカフェの企画・運営に取り組んでいます。JR十村駅(ぽっぽ茶屋ほっとむら)、敦賀市 幸在宅センターmint、美浜町健康楽膳拠点施設こるぱ の3カ所の施設の厨房をお借りして、1日カフェ「Café de Mikata」を開催しています。

    続きを読む
  8. 生活情報科 マナー講義 桝谷 真澄 先生

    11月15日(火)、生活情報科の授業でマナー講義が行われました。生活情報科2年生を対象に、講師の桝谷真澄先生から、マナーやコミュニケーションについて多くのことを学びました。

    続きを読む
  9. Science Dialogue を行いました。

     京都大学で iPS 細胞の研究をされているガブリエル先生が来校されました。ガブリエル先生は1年Rホームの生徒に遺伝子の働きや iPS 細胞の可能性、また母国コロンビアの気候や文化についてお話しくださいました。

    続きを読む
  10. デザイン講義  講師 大谷 直子先生

    11月7日(月)、生活情報科の授業でデザインについての講義が行われました。生活情報科3年生(ビジネス情報選択者)を対象に、講師の大谷直子先生から、グラフィックデザイナーの仕事やデザインについて、多くのことを学びました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る