茶道

●部活動紹介●
毎週水曜日に、講師の先生をお招きして活動しています。茶道の基本となる割り稽古から、盆点て、薄茶手前、茶箱、立礼などのお点前を習います。また、浴衣の着付けも習い、呈茶席では自分で浴衣を着付けてお点前を披露します。

●活動場所●
2階和室

●活動時間●
毎週水曜日16:00~17:30 ※行事前などには適宜活動あり

●活動内容●
~主な行事~
6月  校内呈茶席
9月  美高祭(呈茶席または展示)
2月  ミニお茶会

●顧問(部員)からメッセージ●
茶道というと、作法が難しく、何となく敷居が高いように思われますが、ただ、一盌のお茶を心を込めて点て、お客様に差し上げるだけのことです。そのためには感謝する心、思いやりの心が大切です。また、上達への第一歩は先生の教えを素直に聞くことです。茶道は、習えば習うほど、楽しくなります。

ページ上部へ戻る