- Home
- BLOG
BLOG
-
-
2.52022
「わたしたちの未来」探究発表会
2月5日(土)本校にて、探究発表会を行い、2年生が1年生に向けて2年間の探究活動の成果を発表しました。個性豊かな発表テーマについてそれぞれの班が調査した成果や結論として導いたこと、具体的な提案や今後解決しなければならない課題などを発表することができました。
続きを読む -
1.292022
第22回全国高校生ファッションデザインコンテスト
1/29(土)、神戸ファッション専門学校主催第20回全国高校生ファッションデザインコンテストが神戸新聞松方ホールで開催され、生活情報科2年生の中道菜々さんが出場しました。残念ながら上位入賞はできませんでしたが、入賞をいただきました。
続きを読む -
1.242022
和服と着付けの講義 名子 央先生 志賀 麻美先生
1月24日(月)、生活情報科1年生を対象に和服と着付けについての講義が行われました。 名子先生には産着や振り袖、留め袖など実物を見せていただきながら、着物の種類や和装のきまりなどについて大変わかりやすく教えていただきました。生徒たちは華やかな振り袖をたくさん目にすることができ喜んでいました。
続きを読む -
1.192022
「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」優秀賞受賞
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」において、本校生徒の3作品が優秀賞(福井県警察本部)を受賞しました。
続きを読む -
1.132022
生活情報科交流会~3年生からのメッセージ~
1月13日(木)3、4限目に生活情報科交流会を実施しました。今年は新型コロナウイルス感染症対策として、1年生、2年生の部屋を分けて行いました。3年生が1、2年生に対して、進路実現に向けての取り組みや生活情報科の授業内容・行事について発表を行いました。
続きを読む -
-
12.242021
2学期終業式、伝達表彰式
伝達表彰と2学期の終業式が体育館で行われました。伝達表彰では2学期中に部活動の大会で活躍した部員や県及び校内読書感想文コンクール入賞者が表彰されました。その後の終業式では、校長式辞、指導部長訓話がありました。
続きを読む -
12.222021
進路通信『美方の進路』発行
~『負けた人間にしかわからないことのほうが、むしろ人間にとっては大切な問題がある』~歴史家.網野善彦はこう語っています。合否は紙一重。これまで取り組んできた努力は決して無駄ではありません。ここから、今からが大切なのです。
続きを読む -
12.182021
きらやまレインボー通りイルミネーション
12月18日(土)きらやまレインボー通りイルミネーションの点灯式がレピアで行われ、本校3-3佐野夏香さんと2-1澤本千博さんがイベントMCを務めました。2人のカウントダウンとともに、レピア前通りと沿道店舗がLEDライトで幻想的に輝きました。
続きを読む






