学年行事

  1. 1年生対象大学出張講義がありました

    1年生を対象に、大学の先生によるミニ講義を通して、学ぶ楽しさや自分の進路選択について考える大学出張講義を 9月11日(水)に行いました。【開講された8つの講座】講師の先生方、ありがとうございました。

    続きを読む
  2. 「明るい選挙出前塾」を行いました

    7月9日(火)、福井県選挙管理委員会より講師として古川優介氏をお招きし、2年生を対象に「明るい選挙出前塾」を実施しました。 投票用紙の書き方の例や、選挙運動についてスライドを使って説明していただきました。 現在の2年生が選挙権を持つ令和7年度以降で選挙が執行される近隣の市町は若狭町。

    続きを読む
  3. 遠足に行ってきました

    <1年生 若狭湾青少年自然の家>午前中のカッター体験ではみんなで「そーれ!」と声をかけ合い船を進めました。午後は軽登山を行いました。展望台から見る若狭湾はとてもきれいでした。

    続きを読む
  4. 探究発表会の記事が福井新聞に掲載されました。

    美方高校探究発表会が福井新聞に掲載されました。

    続きを読む
  5. 「私たちの未来」探究発表会

    令和5年10月21日(土)に「私たちの未来」探究発表会を美浜町生涯学習センターなびあすで開催しました。

    続きを読む
  6. 美方高校生企画 梨フェス2023報告

    令和5年9月17日(日)12時30分~14時50分に「梨フェス2023」を開催しました。本校吹奏楽部の演奏や梨の皮むき大会、梨・梨ジャム販売、スーパーボールすくい、輪投げなどを行いました。梨農家の方や地域の方にご協力いただき大変な盛り上がりになりました。ありがとうございました。

    続きを読む
  7. 北海道エネルギー 研修

    1年連携クラスの生徒が9月13日(水)~115日(金)の2泊3日で幌延深地層研究センターの見学を行った。

    続きを読む
  8. 3年生 遠足

    3年生はホームごとに行き先を決めました。京都市内散策、スポーツ施設体験、長浜黒壁スクエア散策、米原ローザンベリーでバーベキューなど、それぞれの場所で楽しく過ごすことができました。天気にも恵まれ、思い出に残る良い一日になりました。

    続きを読む
  9. 2年生 遠足

    2年生は、京都市内を班に分かれて散策しました。班ごとに計画を立て、それぞれ思いのままに楽しむことができました。

    続きを読む
  10. 1年生 遠足

    1年生は若狭湾青少年自然の家に行きました。午前は好天時のなかハイキング 、午後はカッター乗艇体験を行いました。新しいクラスの仲間づくり、クラスの組織活動の経験、自然に親しむことができました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る