BLOG
6.192024
課題発見バスツアー【きいぱす】
6月19日(水)、1年Rホームが課題発見バスツアーで美浜町「きいぱす」に行ってきました。
館内にある施設の説明や職員さんによる実技を交えたいくつかの講義がとてもわかりやすく、おもしろかったです。
* * *
課題発見ツアーはこれからの探究テーマを見つけるために実施しているもので、3週連続で行います。


美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」(外部サイト)
【Rホーム教員コメント】
2050年までにカーボンニュートラルを実現させるためには、今後再生可能エネルギーへの転換が必要となってきます。日本では、太陽光については諸外国と比べても十分に導入されているようで、今後は洋上風力発電が期待されていることを知りました。現在の日本は2011年の東日本大震災後、火力発電にエネルギーの多くを頼っているため、この洋上風力発電が鍵となってくると感じました。
また、直流と交流の違いや、発電所がタイミングを合わせて電気を作っていることなどを体験を通して大変わかりやすく学ぶことができました。今回の学びをきっかけに、自分のできることから省エネにも努めていきたいと思います。