BLOG

生活情報科デザイン講義  講師 大谷直子先生

11月7日(木)、生活情報科の授業でデザインについての講義が行われました。

 生活情報科3年生を対象に、講師の大谷直子先生から、グラフィックデザイナーの仕事やデザインについて、多くのことを学びました。デザインとは伝えたいことを正しくわかりやすく伝えることであり、自分の思いを発信していく、一方で他人の話を聞くことも重要だということも学びました。
 自分の好きな本の帯作り実習では、先生のお手本を参考にしながら、集中して取り組み、自分の「好きの気持ち」を帯に自由に表現し、オリジナルな作品を作り上げました。制作中は互いに本の紹介をしたり、デザインの構想を話し合ったりしながら、楽しんで取り組むことができました。出来た人から先生に講評をいただき、最後にみんなで作品鑑賞をしました。先生から自分の作品を褒められた生徒達は、とても嬉しそうでした。時間が少し足りなかったようで、家に帰ってから手を加えて仕上げようという生徒もいました。
 今回の講義では、デザインについて学ぶと同時に、自分から情報発信することが人とのつながりを生み出し、新たな世界が開けてくるのだということも知ることができました。

 大谷先生ありがとうございました。

ページ上部へ戻る