BLOG

東大王・伊藤七海先輩と語る会(夏の学習探究)

7月29日(月)~31日(水)、3年生の大学進学志望者を対象とした学習会を実施しました。各自が目標を持って自学自習に取り組む3日間です。

* * *

30日の午後からは特別講演会として「東大王・伊藤七海先輩と語る会」を開催しました。大学生活や高校時代の学習方法などについて紹介していただきました。

質疑応答では、具体的な学習方法やメンタルの整え方などたくさんの質問が出て盛り上がりました。

Q 長い時間勉強するときの集中力の保ち方は?
A 教科を変えたり、問題を解くだけでなく暗記する時間を持ったり、織り交ぜながらやっていました。眠くなったら立って勉強することもありました。でも、睡眠時間を削るのはよくないです。

Q まだ部活を引退していなくて、授業中に眠くなります。
A 質問してみたり、先生に眠そうな顔をしていたら当ててくださいって言っておく(笑)。 早めに課題を終わらせて早めに寝るようにしましょう。

Q 苦手な教科はどのくらい勉強しましたか?
A 苦手な教科を伸ばすことが得点を伸ばすことにつながるから、自分は苦手な国語の過去問は全部やりました。

七海先輩、ありがとうございました。

【記事掲載】
武生高校出身…「東大王」の伊藤七海さんが語った受験のコツ 福井県の高校で講演|福井新聞ONLINE(2024.8.1)
「東大王」伊藤七海さんが受験生にアドバイス「たくさん勉強することが、質を高める」|中日新聞(2024.7.31)

ページ上部へ戻る